
柔道整復師として整骨院で働いていたのですが、体調を崩してしまい、実家に戻りました。
その後、父の事務所(行政書士・社労士・労働安全コンサルタント)の手伝いをする傍ら、健康に関する情報を収集し、良いと思ったものを実践し、徐々に体調を回復させていきました。
整骨院で働いていた頃、肩こりや腰痛を予防改善する体操をもっと、沢山の人々に教えて差し上げたい、そうすれば「心身の不調に悩む人は減少する!」と大マジメに考えていました。
このページは、その頃の思いを、形にさせていただいたページです。
柔道整復師の資格をもつデスクワーカという、稀有な視点から、これは!と思う、肩こり・腰痛予防体操や、治療法、おすすトレーニング器具などを紹介します。
現在、行政書士・社労士の仕事をしていく中で、みんなが、心身ともに健康で幸せになるために、どの様に働き、どんな未来を築けば良いかイロイロと考えています。
健康なココロとカラダ、幸せなシゴトとミライを築く為に、どうすれば良いか考えている人たちに向けて、様々な情報をブログにて発信しています 。
もし、気が向いたらお越しになってください。よろしくお願いします。
|
|

MBT
ウォーキングは、生活習慣病や肥満予防だけでなく肩こり腰痛予防にも非常に効果的です!
そんなウォーキングの効果をより高めてくれる、ちょっと変わったシューズをご紹介します
スイングロッド
二の腕の引き締めに効果のあるトレーニング器具ですが、肩こり肩こり予防にも有効です!
ストレッチポール
長時間のデスクワークで丸くなった背中を、気持ちよく伸ばしてくれるツールです。
バランスボール
もともと病気やケガ等で身体に障害が負ってしまった人々の為に開発されたリハビリ用のツールですが、腰の内部の筋肉を鍛えたり、緩めたりするエクササイズを行うことが出来ます。
ビブラムファイブフィンガーズ
この靴一見5本指ソックスに見えますが、なんと5本指のシューズなんです!素足感覚のランニングやウォーキングを可能にするシューズです。
e3 Fitness Grips
グリップを軽く握ることにより手と指を正しい(左右対称の)ポジションに導き、全身のアライメント(骨配列)を整えます。これによりバランスの悪さや動作の癖を改善が期待できるツールです。散歩やランニングをするときに使用してみては如何でしょうか?
|